私は豊島区の東長崎駅の近くで整骨院を開業しています。
開業して9年目に入りました。
さすがに9年目ともなりますと、自分にとって無理のないペースで運営しております。
同業の先生から、経営に関して相談・質問されることがあります。
意外と多い相談内容として
- 治療院専門の経営コンサルタントはどうでしょうか?
- 治療院専門の経営コンサルタントはどこが良いでしょうか?
です。
上記の内容について記事を書きました。
ただ、私の個人的な考えになりますので、あくまで参考程度にお願いします。
内容やレベルもピンキリ
治療院専門の経営コンサルタントは、以前と比べても格段に増えました。
ちょっと調べてもたくさん出てきます。
内容やレベルもピンキリのようですね。
ここで少し考えていただきたいのが
「あなたの抱えている問題・悩みはその経営コンサルタントで解決しますか?」
という事です。
ここを明確にすれば、
- 治療院専門の経営コンサルタントはどうでしょうか?
- 治療院専門の経営コンサルタントはどこが良いでしょうか?
という質問を、人に相談するということはなくなると思いますし、自ずと絞り込まれると思います。
- 治療院専門の経営コンサルタントはどうでしょうか?
- 治療院専門の経営コンサルタントはどこが良いでしょうか?
という質問を他人にする時点で、悪徳業者にカモにされる可能性大です。
どれもこれもピンとこなければ、あなたの悩み・問題を解決できるセミナーやコンサルタントはいないということです。
あきらめて自分自身で考え抜きましょう。
技術セミナーや他のセミナーも同じ
本題からは脱線しますが、施術のセミナーの選び方なんかも経営セミナーも同じではないでしょうか?
「あなたの抱えている問題・悩みはその施術セミナーで解決しますか?」
という事です。
大金払ってセミナーを受けても成果が出ない、意味がなかったという先生もいますよね。
抱えている問題・悩みとコンテンツがあっていないとも言えます。
なににつけ成功する人の発想は、巧みに人の心の隙間を突いてくる・・・
治療院を経営していると、患者さんを含め様々な人と付き合い・取引があると思います。
長く治療院を経営するには、人を見分ける目というのも非常に重要です。
患者さんや取引する業者、付き合う友人の見分け方も、経営者としての能力がわかりやすい指標となると思います。
「よく成功者になりたければ成功者の体験をした方がいい」
なんて言いますよね。
これは決して間違いではないと思うのですが、決して最適解でもないと思います。
キャバクラや風俗にスカウトするキャッチは、どんな風にいわゆる普通の女性をスカウトして夜の世界に誘うかご存知でしょうか?
いわゆる昔からある女衒の手口です。
- 強引に性産業に従事させない
- これをするとこれだけお金をもらえるよ
ということを見せることから教育が始まります。
まずはブランド物をプレゼントしたり、高くて良いお店連れて行き、お金持ちの世界を体験させるそうです。
すると「お金欲しさに夜の仕事を始め出すので、そういう人を見極めて声かけてる」とのことです・・・
つまり身の丈以上にお金を使うよう進言する人は、信用しない方が無難です。
その「金持ちの世界」に真っ当なアプローチで入っていく努力ができるならば、身の丈以上の出費も自己投資とも言えます。
「金持ちの世界」に真っ当なアプローチで入っていく努力ができるできる方は非常に少ない印象です。
人は簡単に生活水準を落とせません。
とにかく手っ取り早く稼げる手段に飛びつきがちです。
また
- 「夢はなんですか?」
- 「夢はいくらあれば叶いますか?」
などと一旦現実離れさせて、夢を見させ妄想が膨らんだところで現実に戻すのです。
「で、あなたは現状はどうですか
「現状のままでその夢が叶いますか?」
と、夢が叶わない無理な事を条件に、高額な情報商材やコンサルコーチング、セミナーを売り込む手法は昔からあります。
高額な商材を売り、売れたお金で自分の夢を叶えるコンサルタントはたくさんいます。
マルチやネットワークビジネスの説明会なんかは、信者やサクラが半分とも言われています。
ヤンキー上がりやニート上がりの成功者が登壇し、夢の話をしだす。
そして、高級品やセレブライフを自慢して夢が叶ったと言います。
施術セミナーでも同じです。
- こんなに改善しまくってます!
- こんなに変化を出しまくってます!
みたいな感じですね。
そして信者やサクラが大きな拍手をして、会場を盛り上げ、ターゲットをその気にさせて落とす。
ほぼ昔からこの手法のようです。
施術・経営セミナーもこういう感じのが多いんですよね・・・
なににつけ成功する人の発想は、巧みに人の心の隙間を突いてくるのです・・・
私のような凡人では思いつかない発想です。
何のことはないのです。
もはや人類何年の歴史の上に成り立っているのか想像もつかないシステムです。
実に興味深く、奥深いですね。
川崎 浩司
最新記事 by 川崎 浩司 (全て見る)
- 冬場の江戸前落ちハゼ釣りについて - 2020年12月3日
- 「江戸川放水路」マルヤ遊船のボートハゼ 釣りで、ワカサギ竿を使った感想 - 2020年11月10日
- 整骨院を8年続けていられた理由 - 2020年10月20日