この記事を書いているのは、2020年2月。
もうすぐ開業して8年になります。
これから開業を考えている方に、ネタになれば参考になればと思い記事を書きます。
開業してすぐの頃にきた、ヤバイ営業さんの話です。
結論から言うと、営業かけてくる業者は全部ヤバイ業者です。
ネタにしたいとか、よほどのアレな理由がなければ、関わらない方が身のためです。
「とにかく営業かけてくる業者は全て断りましょう!」と言いたいところですが、やんわりとお断りしないと報復でGoogleのクチコミに悪いレビューされることがあります。
出来るだけ角が立たないようにお断りしましょう。
本当に、Googleのレビューシステムはどうしようもないシステムですね。
早く無くなるか改善されて欲しいですね。
早速書いていきます。
営業を断ると「あんたは自分のことしか考えない人間のクズだ」と言われた話
本当に開業してすぐの頃です。
推定60代の女性の方が「町内会の人間です」と称してやってきました。
「町内会に入ってますか?」っぽい話から「町内会にはまだ入っていない」という話を伝えました。
するとオバちゃんは、おもむろに何枚か紙を出してきて「良かったらどうですか?」と署名捺印させようとするのです。
「町内会に入るための入会契約書ですか?」
と聞くと、はぐらかして馴れ馴れしく世間話をしてきて、話をそらそうとします。
この日は患者さんが来たため、「また3日後に来ます」ということで、オバちゃんは帰って行きました。
で3日後です。
冷静になってよく見てみると、「回覧板の広告の契約をしろ」という話でした(笑)
オイオイという感じなんですけど、オバちゃんは曰く
- もう契約してくれると思って、会社には契約してくれると報告をあげてしまった
- もう広告のレイアウト・デザインも作り始めている
- 地元密着でやるなら回覧板の広告は必須
- 回覧板の広告は信用があるので、とにかく反応がいい
- 回覧板の広告を出しているのは権威性が高い
と、強気で契約書にサインしてハンコを押せと迫ってきます。
さすがにドン引きして「開業したばかりでお金がない」旨を伝え、やんわりと断ります。
すると
- 私の顔を立てて、契約して欲しい
- 今日は契約書を会社に持って帰ることになっているので、契約なしだと困る
- もう広告のレイアウト・デザインも作り始めている
と強気で契約書にサインしてハンコを押せと迫ってきます。
本当、なんなんすかね(笑)
とにかく断り続けます。
すると
- 私の顔に泥を塗るのか?
- 地元での信用を失って商売できなくなるぞ
- 契約するかのようにいっておいて、土壇場になって撤回するというのは信じがたい裏切りだ
- 私の会社での立場のことは考えないのか?
一言も契約を匂わせてないんだけどなあ・・・・
とにかく断り続けます。
- あんたは自分のことしか考えない人間のクズだ
- こんな不義理を働かれたのは初めてだ
- 回覧板の広告を断る人間は初めて
- あんたは私だけじゃなくて町内会を的に回した
と延々と恨み言を言って帰って行きました。
時間でいうと1時間くらいですよ。
疲れた・・・
しかもこれでは終わらず2〜3回くらいおばちゃんから電話がありました・・・
- 本当に契約しなくていいのか?
- まだ間に合うぞ
- 今なら許してやる
なんでこんな上から目線なんだろう・・・
気が弱い人ならめんどくさくなって契約してしまいそうですね・・・・
毎回アポ無しで来て待たせると不機嫌になる営業さん
アポなしで某医療機器メーカーの方が営業に来ました。
当然、施術中だと待っていてもらうか改めてもらうことになりますよね。
この営業さん待たせせると、露骨に不機嫌になるんですよね。
しかも毎回・・・
アポを取ることを勧めると
「うちの会社はアポ無しで訪問するスタイルなので」
とのこと。
意味がわからないけど、関わったらやばそうな会社ですよね・・・
面倒だったので、嘘をついてこう伝えました。
- 私は雇われでオーナーがいる
- 私に決裁権はない
- オーナーは忙しい方なので、アポが必須
すると、その営業さんは僕に対して途端にタメ口になり態度が急変・・・
- そんなことは早く言え
- お前の責任でオーナーと合わせろ
- 今すぐオーナーを呼べるか?
という、なかなか香ばしい感じです・・・
結局、今すぐオーナーを呼べないとわかると怒って帰って行きました・・・
ここまでの交通費はお前が払えよ!ばりの怒り方でした・・・
こんなオラオラした感じでも営業職が務まるって素敵ですね。
前職はオラオラ系のホストだったのでしょう!
同じ会社の同じ人から同じ内容で営業電話が一日中かかってくる話
某ウェブ系の会社からの営業電話の話。
同じ会社から営業電話が一日中かかってくるんです。
同じ人が同じ内容で1日に何回もかけてくるんです・・・
「あ、先ほどの方ですよね・・・ 同じ内容ならお断りします」
と1日に何度もかかってくる。
認知症じゃないか?というレベルで、同じ人が同じ内容で1日に何回もかけてくるんです・・・
着信拒否とかができない契約にしていたので、着信拒否もできず。
気がついたらかかってこなくなっていたけど、この電話営業の人は元気にしているかな?・・・
まとめ
結論から言うと、営業かけてくる業者は全部ヤバイ業者です。
ネタにしたいとか、よほどのアレな理由がなければ、関わらない方が身のためです。
川崎 浩司
最新記事 by 川崎 浩司 (全て見る)
- 冬場の江戸前落ちハゼ釣りについて - 2020年12月3日
- 「江戸川放水路」マルヤ遊船のボートハゼ 釣りで、ワカサギ竿を使った感想 - 2020年11月10日
- 整骨院を8年続けていられた理由 - 2020年10月20日