プロテインを美味しく飲む方法をご紹介します。
と言っても、私が考えた飲み方ではなく、人気筋トレYouTuberのマッスルグリルさんの作り方を、参考にしたものです。
早速、作り方を書いていきたいと思います。
食材を用意します。
食材4つです。
- プロテイン(できればチョコ味)
- 水(炭酸水?)
- 氷
- バナナ
使ったプロテインは、マイプロテインのチョコレートブラウニー味です。
ミキサーにかけます。
この4つの食材を、適当にミキサーに投入します。
氷が入っているので、ミキサーに長めにかけます。
動画でも、推奨1〜2分です!
完成です!
欲張って入れすぎたのか、溢れんばかりになってしまいました(笑)
余裕を持たせて入れたほうがいいかもしれません。
早速飲みます。
めちゃくちゃうまいです!
マックシェイク、スタバのフラペチーノ。
そんな感じの味がします。
動画でも紹介されていましたが、めちゃくちゃお腹が膨れます。
ダイエットの強い味方になりそうです!
このプロテインの飲み方のメリットデメリット
私が感じたメリット・デメリットです。
個人的な主観ですので、あまり参考にしないでくださいw
メリット
- とにかくお腹が膨れる
- 炭水化物(バナナ)も摂れる
- 美味しい
- コストが安い
デメリット
- ミキサーを洗うのが面倒くさい
- シェイカーの方がお手軽
- お腹が膨れるので増量期には不向き
まとめ
人気筋トレYouTuberのマッスルグリルさんで紹介されていた美味しいプロテインの飲み方を試してみました。
個人的には、とてもオススメの飲み方です!
興味ある方は、ぜひ試してみてください!
The following two tabs change content below.
川崎 浩司
代表 : 合同会社 FRAGMENT
ながさき整骨院 代表 川崎浩司
厚生労働大臣免許 柔道整復師
豊島区池袋の近く東長崎で完全予約制・完全自費の整骨院をやっています。
プライベートのこと、仕事していて感じたこと、思ったことを書いています。
最新記事 by 川崎 浩司 (全て見る)
- 冬場の江戸前落ちハゼ釣りについて - 2020年12月3日
- 「江戸川放水路」マルヤ遊船のボートハゼ 釣りで、ワカサギ竿を使った感想 - 2020年11月10日
- 整骨院を8年続けていられた理由 - 2020年10月20日